【製品仕様】
?ユーザー・キット数:16
?ユーザー・パターン数:16
?ステップ数/1小節:1~16ステップ×2(バリエーションA/B)
?テンポ:40~300
?音源&コントロール
・バスドラム:LEVEL、TUNE、ATTACK、COMP、DECAY、INST SELECT
・スネアドラム:LEVEL、TUNE、SNAPPY、COMP、DECAY、INST SELECT
・ロータム、ミッド・タム、ハイ・タム、リム・ショット、ハンド・クラップ、クローズド・ハイハット、オープン・ハイハット、クラッシュ・シンバル、ライド・シンバル:LEVEL、TUNE、DECAY、INST SELECT
?エフェクト&コントロール
・ACCENT:LEVEL、STEP
・REVERB:LEVEL、TIME、GATE、STEP
・DELAY:LEVEL、TIME、FEEDBACK、STEP
・EXTERNAL IN:LEVEL、SIDE CHAIN、STEP
?モード:TR-REC、PATTERN SELECT、INST PLAY、INST REC、DRUM KIT SEL、DRUM INST SEL
?コントローラー
・ボリュームつまみ
・スキャッターつまみ
・テンポつまみ
・ファインつまみ
・シャッフルつまみ
・パッド:16
・モード・ボタン:6
・CLEARボタン
・バリエーション・ボタン:A、B
・SCALEボタン
・LAST STEPボタン
・START/STOPボタン
・SCATTER ONボタン
・SCATTER DEPTHボタン
・TAPボタン
・POWERスイッチ(リア)
?ディスプレイ:7セグメント4桁(LED)
?エフェクト:REVERB、DELAY、SIDE CHAIN
?スキャッター:タイプ:10
?規定入力レベル:-10dBu
?入力インピーダンス:100kΩ
?規定出力レベル:-10/+4dBu(切換)
?出力インピーダンス
・MIX OUT、ASSIGNABLE OUT:1kΩ
・PHONES:130Ω
?接続端子
・PHONES端子:ステレオ標準タイプ
・MIX OUT(L/MONO、R)端子:標準タイプ
・ASSIGNABLE OUT(A、B)端子:標準タイプ
・EXTERNAL IN(L、R)端子:標準タイプ
・MIDI(IN、OUT)端子
・USB端子:USBタイプB(オーディオ、MIDI対応)
・DC IN端子
?USB:オーディオ、MIDI
?電源:ACアダプター
?消費電流:1,000mA
?付属品
・取扱説明書
・「安全上のご注意」チラシ
・ACアダプター
・保証書
・ローランド ユーザー登録カード
外形寸法 / 質量 ?幅 (W):400 mm
?奥行き (D):260 mm
?高さ (H):65 mm
?質量:1.9 kg
【製品概要】
TR-8はTR-808、TR-909の伝説的なサウンドに、現代的な機能を融合したリズム・パフォーマー。ダンス・ミュージックで定番となっているサウンドやエフェクトはもちろん、現代的なリズム・パフォーマンス機能を兼ね備えた、TRシリーズの進化系です。
オリジナルを完全再現?TR-808、TR-909の仕様書とアナログ回路を徹底的に分析することで、オリジナルTRを完全に再現しています。
?新開発のACBテクノロジーにより、オリジナルTRで使われていた回路をパーツ単位で分析。パラメーターによる音色変化や挙動まで、オリジナルを忠実に再現しています。
?アクセントが入力されたステップに対し、複数のインストが入力された際に起こる音色変化など、実機の挙動を細部まで再現しています。
?お馴染みの16ステップ・シーケンサー、TR-RECも完全再現。[A]、[B]のバリエーション切り替えや、インスト・プレイでリアルタイムにパッドを叩いてのパターン作成も行えます。
進化したTRシリーズ?TR-8には11種類のインストからなる16種類のキットを収録。TR-808とTR-909を組み合わせた夢のキットを構築することもできます。
?大型のテンポ・コントロールつまみやタップ・テンポ・ボタンを搭載。さらにテンポの微調整ができるFINEつまみやグルーヴ感を操るシャッフル機能も用意されています。
アクセントにも専用つまみを採用しています。
ステップごとにオン/オフが可能なリバーブとディレイを搭載。専用つまみで直感的に操ることができます。
外部入力に接続した信号に対し、ステップ単位でサイド・チェインが使用可能。リズミックなダッキングやゲーティング・サウンドを再現します。
新機能のSCATTERにより、過激なグルーヴをリアルタイムに生み出すことができます。
LEDディスプレイとフルカラーの16ステップ・パッドにより、現状を一目で把握することができます。
パターンを再生しながら、最大32ステップまでステップ数を自由に変更可能です。
従来のステップ入力とリアルタイム入力のモード切替をなくし、パターン入力とパフォーマンスをシームレスに行うことができます。
4種類のロール奏法( 8th, 16th, VARI 1, VARI 2)をリアルタイムに演奏したり、インスト単位のミュートを行えます。
パターンのコピーやランダマイズ機能により、クリエイティブなリズム・メイクを可能にします。
2系統のアサイナブル・アウト端子を装備。USB端子からは各インストのパラ・アウトを出力することもできます。
TRの系譜1980年代に登場したTR-808とTR-909。そのドラム・サウンドは現代の音楽シーンに多大な影響を及ぼしました。これまで30年以上に渡って数千を超えるダンス・ミュージックに使われただけでなく、特にラップやハウス、トランスといったジャンルの代名詞として、その歴史に確かな足跡を残しています。
サウンドTR-8を開発するにあたり、伝説となっているオリジナルTRのアナログ回路を徹底的に解析。808のスナップや機械的なリムショット、909のスネアロールなどオリジナル・モデルの持つ特徴を忠実に再現しています。しかも、単なる再現に留まらずオリジナル・モデルを凌ぐ機能を追加しています。
各インストごとに「TUNE」と「DECAY」ノブを搭載。さらにバス・ドラムとスネア・ドラムにはそれぞれ「ATTACK」と「SNAPPY」、さらにコンプレッサーを追加したことで、サウンドの幅を広げています。
オリジナル・モデルに忠実なサウンドだけでなく、多くのユーザーからヒントを得て開発されたパラメーターを得たTR-8は、お馴染みのTRサウンドに新たな風を吹き込みます。
より良い操作性を求めてTR-8は”演奏する楽器”として設計されています。インストのレベル調整はつまみ方式から”演奏”できるスライダー方式に変更。より直感的なパフォーマンスを実現します。またステージ映えするカラフルなつまみやボタンは、刺激的なパフォーマンスを実現します。
TR-808で始めて採用され、後のリズム・プログラミングのデファクト・スタンダードとなったTR-REC。その進化版であるTR-8のパターン・シーケンサーは、誰もが直感的なリズム・クリエイトを行えます。その独特の振る舞いを完全再現するだけでなく、TR-808/TR-909では不可能だったリズム・クリエイトとパフォーマンスの切り替えをなくし、2つのモードをシームレスに行き来する、スネア・フィルやグリッジ効果を加えるなど、グルーヴィーなリズム制作に必要なすべてが揃っています。
SCATTER機能新機能のSCATTERは、リズム・パターンや外部入力信号をリアルタイムに味付けし、グリッジ・テイスト溢れるグルーヴを得ることのできるパフォーマンス機能です。
・SCATTERは、逆再生(リバース)やゲート長などを変化させることで、ビートのテンポを変えるさせることなく、過激なパターンに変化させます。
・SCATTERタイプは10段階から選択可能。掛かり具合は大型ダイヤルで直感的にコントロールすることができます。
・SCATTERパターンやON/OFFを切り替えることで、刺激的なパターンを得ることができます。
その他の特徴TR-8は抜群のルックスを備え、他のAIRAシリーズとの同期もバッチリ。USB端子を使うことで、外部機器との同期に必要となるMIDIクロックの送受信が可能です。